セカキミ 特別記念講演
@名古屋
@名古屋

世界を変える日本人はキミかもしれない
~セカキミ特別講演・アリエナイフレアイサイ~
2016年10月名古屋で始まった
【世界を変える日本人はキミかもしれない】通称セカキミ。
10月でセカキミは3年になります。
今回は講演を聞くだけではない、より参加者、個々の次に繋がる時間に出来ればと
「アリエナイフレアイサイ」
(今までにないくらい著名な方と触れ合える祭り)
を開催します。
—————————–
【日時】10月12日(土)
講演 15:00〜19:00 (受付 14:00〜)
学生:完全無料 30歳以上:5,000円
懇親会 19:30〜22:00(そのまま会場で)
15:00 イベント開始
15:00〜15:05 代表挨拶
15:05〜15:15 アイスブレイク
15:15〜16:00 アリエナイワーク①
参加者の今の悩み、相談がありえないくらい解決されていきます
16:00〜17:00 アリエナイワーク②
ありえないくらいゲストが近くで一緒にワークが繰り広げられます
17:00〜17:15 休憩
17:15〜18:15 アリエナイワーク③
ありえないくらい解決できなかったことが解決されます
18:15〜18:50 今回のゲストのトークディスカッション
18:50〜19:00 閉会の挨拶、集合写真
19:00〜19:30 懇親会不参加の観客のみ退出完了
19:30〜22:00 会場でそのまま懇親会
22:30 完全撤収
【会場】
TOLDND クラフトの森
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-11-5 Z’sビル 4階
(地下鉄上前津駅 10番出口から徒歩2分)
【規模】100人規模


【大嶋 啓介】飲食業界の風雲児
株式会社てっぺん 代表取締役
一般社団法人 日本朝礼協会 理事長
事業創造大学院大学 客員教授
1974年1月19日(「いい空気」をつくるために)、
大好きな三重県桑名市で生まれる。
「可能性に気づけば人生が変わる」をモットーに、人の可能性の伸ばし方を追求するなか、
ひすいこたろう氏と出会い、てっぺんで行われる朝礼も「予祝」の力だと知り、一目惚れする。
「居酒屋から日本を元気にしたい」という熱苦しい思いで、
居酒屋「てっぺん」とNPO法人居酒屋甲子園を設立。
てっぺんの『本気の朝礼』は日本中で話題となり、数々のメディアに取り上げられる。
現在、この朝礼は企業だけではなく、修学旅行で朝礼体験に訪れている中学・高校の部活などでも取り入れられている。
また、日本オリンピック代表のソフトボールのチームに朝礼研修を行い、北京オリンピックでは金メダルに貢献。
2015~2019年にかけて、高校野球の約50校に、チーム強化のためのメンタル研修を行い、そのうちの17校が甲子園出場を果たしている。
現在では、人間力大學や一般社団法人日本朝礼協会を設立するなど、企業講演だけでなく、学校講演を中心に全国で活動している。
座右の銘は「大人が輝けば子どもが輝く。子どもが輝けば日本の未来が輝く」
◎関連サイト
大嶋啓介「未来への夢ブログ」 http://ameblo.jp/k-teppen/
大嶋啓介 facebook https://www.facebook.com/oshima.mit
独立道場てっぺんオフィシャルウェブサイト http://teppen.co/
てっぺんfacebook https://www.facebook.com/izakayateppen
人間力大學 http://ningenryokudaigaku.com/
すごい朝礼アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appzone694
株式会社てっぺん 代表取締役
一般社団法人 日本朝礼協会 理事長
事業創造大学院大学 客員教授
大好きな三重県桑名市で生まれる。
「可能性に気づけば人生が変わる」をモットーに、人の可能性の伸ばし方を追求するなか、
ひすいこたろう氏と出会い、てっぺんで行われる朝礼も「予祝」の力だと知り、一目惚れする。
「居酒屋から日本を元気にしたい」という熱苦しい思いで、
居酒屋「てっぺん」とNPO法人居酒屋甲子園を設立。
てっぺんの『本気の朝礼』は日本中で話題となり、数々のメディアに取り上げられる。
現在、この朝礼は企業だけではなく、修学旅行で朝礼体験に訪れている中学・高校の部活などでも取り入れられている。
また、日本オリンピック代表のソフトボールのチームに朝礼研修を行い、北京オリンピックでは金メダルに貢献。
2015~2019年にかけて、高校野球の約50校に、チーム強化のためのメンタル研修を行い、そのうちの17校が甲子園出場を果たしている。
現在では、人間力大學や一般社団法人日本朝礼協会を設立するなど、企業講演だけでなく、学校講演を中心に全国で活動している。
座右の銘は「大人が輝けば子どもが輝く。子どもが輝けば日本の未来が輝く」
大嶋啓介「未来への夢ブログ」 http://ameblo.jp/k-teppen/
大嶋啓介 facebook https://www.facebook.com/oshima.mit
独立道場てっぺんオフィシャルウェブサイト http://teppen.co/
てっぺんfacebook https://www.facebook.com/izakayateppen
人間力大學 http://ningenryokudaigaku.com/
すごい朝礼アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appzone694

夢と笑顔を与える文字職人【杉浦 誠司】(岐阜県多治見市観光大使)
警察官家系に生まれ、幼少期より警察官を志した。
しかし数々のアルバイト経験で、「自分が本当にやりたいことは何なのか?」 と 人生を考えるようになった。
その後、 様々な職業と職種を体験。公私共に苦難の時、ある日、”夢”という漢字と”ありがとう”という平仮名を組み合わせて作った代表作「夢・ありがとう」が生まれる。
2007年から全国各地で個展を開催。
2008年には著書「夢・ありがとう」、2016年に「負けないで」を刊行。2013年にはカンボジア芸術文化祭にてパフォーマンス。2016年にはニューヨークにて個展とパフォーマンスを披露。また企業研修や学校講演なども精力的に行っている。
そして2019年9月に引きこもり自立支援施設『粋塾 岐阜校』を立ち上げ「眠っている日本の宝を目覚めさせ国力をあげる」を理念に活動している。
しかし数々のアルバイト経験で、「自分が本当にやりたいことは何なのか?」 と 人生を考えるようになった。
その後、 様々な職業と職種を体験。公私共に苦難の時、ある日、”夢”という漢字と”ありがとう”という平仮名を組み合わせて作った代表作「夢・ありがとう」が生まれる。
2008年には著書「夢・ありがとう」、2016年に「負けないで」を刊行。2013年にはカンボジア芸術文化祭にてパフォーマンス。2016年にはニューヨークにて個展とパフォーマンスを披露。また企業研修や学校講演なども精力的に行っている。
そして2019年9月に引きこもり自立支援施設『粋塾 岐阜校』を立ち上げ「眠っている日本の宝を目覚めさせ国力をあげる」を理念に活動している。

セカキミ代表理事「伊藤圭志」(ビラスタート代表取締役)
1980年4月3日生まれ
三重県桑名市出身 ソフトバンクアカデミア在学中
ベトナム人文社会大学中退、中部学院大学人間福祉学科卒業
株式会社ビラスタート代表取締役
Asia Travel & Investment 株式会社 代表取締役
【夢】は、日本が世界中の期待に応え、日本人が世界中で活躍する世の中を実現する旅革命(タビリューション)という日本も世界もひっくり返す夢を追いかけています。
21歳の時、インドにウエストポーチ1つで43日間の旅に出ました。
ミッションは人前でうんこをすること。
このインド旅の一瞬で自分の人生は変わりました。
母子家庭に生まれ、貧乏=不幸せという価値観で生きた21年間を、ひっくり返してくれたのが【旅】です。旅は自分革命を起こしてくれました。
その経験から大学を卒業後、ベトナムの旅行会社に入社し、同時にベトナムで起業路上でチラシを配りながら、スタートアップを行いました。
もっと楽しく、もっと自由に、そして世界をもっと近くに感じられる旅行会社を作りました。
現在、TNKJAPAN という名前で若き日本人スタッフ12名と共に4カ国(ベトナム、カンボジア、タイ、フィリピン)6支店で年間4万人の旅行者にご利用いただいております。
大学卒業の際に、君が日本の社会に受け入れてもらえるまでに10年かかると日本を追い出されていますが、2006年から日本の人材紹介&派遣会社の統括部長職に抜擢され
最大500人の派遣社員の管理を8年間経験しました。
その際に、日系ブラジル人、日系ペルー人、日系ボリビア人、フィリピン人、ベトナム人技術者の管理に特に能力を発揮していました。
現在の人材との関わりはグローバル研修や教育分野に特化し、グローバルチャレンジの講演講習研修ツアーを行っております。
またそこから日本の不登校、引きこもり、鬱の方々の復帰支援をベトナム
1980年4月3日生まれ
ベトナム人文社会大学中退、中部学院大学人間福祉学科卒業
株式会社ビラスタート代表取締役
Asia Travel & Investment 株式会社 代表取締役
その経験から大学を卒業後、ベトナムの旅行会社に入社し、同時にベトナムで起業路上でチラシを配りながら、スタートアップを行いました。
もっと楽しく、もっと自由に、そして世界をもっと近くに感じられる旅行会社を作りました。
最大500人の派遣社員の管理を8年間経験しました。
その際に、日系ブラジル人、日系ペルー人、日系ボリビア人、フィリピン人、ベトナム人技術者の管理に特に能力を発揮していました。
現在の人材との関わりはグローバル研修や教育分野に特化し、グローバルチャレンジの講演講習研修ツアーを行っております。

【日時】10月12日(土)
講演 15:00〜19:00 (受付 14:00〜)
講演 15:00〜19:00 (受付 14:00〜)

【会場】
TOLDND クラフトの森
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-11-5 Z’sビル 4階
(地下鉄上前津駅 10番出口から徒歩2分)
TOLDND クラフトの森
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-11-5 Z’sビル 4階
(地下鉄上前津駅 10番出口から徒歩2分)

学生:完全無料 30歳以上:5,000円
懇親会 19:30〜22:00(そのまま会場で)
懇親会 19:30〜22:00(そのまま会場で)

(1)下記の専用フォームよりお申し込み。
(2)Facebookイベントページ専用フォームよりお申し込み。
※専用フォームより申し込みの方を優先的にご案内いたします。当日受付にてお名前をお伝え下さい。
